top of page
検索

「オンラインはどうも苦手」な皆さま、耳だけ参加OK!なセッションはこちら!
オンラインはどうも苦手…顔は出したくないな…話し合いはちょっと…などなど、オンラインは初めてだから抵抗がある方や、聴くだけなら参加できるかも!という方、たくさんいらっしゃるかと思います。 ご安心ください。 すべてのセッション、ビデオをオフにして、耳だけで参加できます!!...
jun kamiya
2022年1月8日読了時間: 3分
閲覧数:87回
0件のコメント

小学校の教育に関心がある方におすすめの6つのセッション!
40以上のセッションがあるので、どれにしようか、迷っていませんか? 今回は多様なセッションの中で『小学校』の「授業」や「運動会」等にフォーカスしている6つのセッションに注目してみました。 <小学校の「授業」や「運動会」にまつわる6つのセッション> 目次...
jun kamiya
2022年1月3日読了時間: 3分
閲覧数:219回
0件のコメント

悩んでいる高校の体育の先生はこのセッションを選ぶ!
今回のテーマは「悩みを抱える高校保健体育科教員」です! 高校保健体育科教員の悩みという視点からセッションを紹介します。 <目次> 1.これでいいのか?私の保健 ・Well-beingと健康の関係 ・学習者主体の保健の授業について語ろう...
jun kamiya
2021年12月24日読了時間: 4分
閲覧数:173回
0件のコメント

中学の体育教員が選ぶならこの6つのセッション!
目次 学習者主体の保健の授業について語ろう 英国国家資格BTECが日本のスポーツを変える! 【スポーツの組織や指導の在り方を共に考えよう】-好きなことなのに、スポーツが苦しさになっている人、あなたのまわりにいませんか?- 学校と企業が繋がることはいいことか?...
jun kamiya
2021年12月24日読了時間: 5分
閲覧数:135回
0件のコメント

☆「柔道・スポーツ」について語り合うなら☆
さて、2021年もあと10日。いよいよ2022年への足音が聞こえてきています。2022年のスタートに「柔道・スポーツ」について語り合いたい方にご紹介するのはコチラのセッション! 9日間のサミットにどう参加するかお悩みの方の参考になれば幸いです。各セッション紹介の下には、私自...
修一 藤原
2021年12月22日読了時間: 7分
閲覧数:94回
0件のコメント

「特別支援教育」「パラスポーツ」ならこのセッション!
今年ももうわずかになりました。 今回のテーマは、特別支援教育の体育やパラスポーツです。 <目次> 1.世界最速の義足を開発、「人類最速」と「マイノリティの課題解決」を目指す遠藤謙氏が登場!! 2. 凸凹のある子どもの体育を現地レポート...
jun kamiya
2021年12月20日読了時間: 3分
閲覧数:104回
0件のコメント

「部活」に関心があったらこのセッション!
40以上のセッションがあるので、どれにしようか、迷っていませんか? これから運営に関わっているスタッフが独自の視点で紹介していけたらと思います。 ---- なお、あくまでスタッフ個人の視点であり、またセッションに実際に参加したわけではありませんので、セッションの紹介文をみて...
jun kamiya
2021年12月19日読了時間: 4分
閲覧数:198回
1件のコメント
bottom of page